新着情報NEWS

新着情報

  1. TOP
  2. 新着情報
  3. 過ごしやすい季節は、屋外で自然を満喫♪『活動の秋』を楽しもう

2025.08.20 / 周辺観光のご案内

過ごしやすい季節は、屋外で自然を満喫♪『活動の秋』を楽しもう

一年をとおして温暖な気候の地域のここ、千葉県・南房総。その中でも特に気候が穏やかで、暑すぎず寒すぎない『秋』は、外出するにはもってこい!な季節です。海や里山に囲まれた南房総の旅、せっかくならその雄大な自然をたっぷり満喫してみませんか?

雄大な海原へ!手軽に『海釣り体験』

【堤防釣り】まるへい遊び隊
千葉県館山市沼985-10 【当館よりお車60分】
釣竿・釣具・バケツなど釣りに必要なアイテムをセットでレンタルでき、堤防釣りなのでより気軽な海釣りを楽しめます。希望で出発前にインストラクターから簡単なレクチャーも受けられるので初心者の方にも安心。仕掛けの付直しなどのトラブルもサポートしてくれますので、お子様連れの方も一緒に楽しめます。人気のご当地スイーツ「南房総ピーナッツプディング」もぜひお供にいかがですか?

【釣り船】第三新生合同丸
千葉県鴨川市磯村127 【当館よりお車10分】
釣り人の居心地の良い環境をと、船に改造を施して初心者の方や女性、お子様(保護者同伴)も大歓迎で出迎えてくれる釣り船です。巻き網漁船を営んでいた船長が、お魚と釣りを笑顔でレクチャーしてくれます!本物の大海原へと飛び出す貴重な体験。ご家族・友人みんな一緒にお楽しみください!

【海釣り】With Ocean(ウィズオーシャン)
千葉県勝浦市浜勝浦178-3 【当館よりお車35分】
勝浦の大海原で釣り&クルージング!英国製のクルーザーで、できるだけ穏やかな勝浦湾内やその周辺のルートを中心に案内。スタッフさんが常時フォローしてくれ、黒潮の恵みを受けた勝浦は魚が豊富で釣りデビューにも最適です!船上バーベキューができるプランもあり、グループでの参加も楽しめそうです。
 

まだまだ残暑残る日は、直接海へ!『SUP体験』

【SUP】MALIBU POINT (マリブポイント)
千葉県勝浦市串浜1227-2 【当館よりお車30分】
勝浦市の海岸は、海の透明度が特に高く、常にいい波が来るとサーフポイントとしても人気のエリアが多い地域です。透き通った水面からサンゴや魚たちがのぞき、南国リゾートを感じさせるようなエメラルドグリーンの海が広がります。そんな素敵な海原に漕ぎ出し、海上散歩を楽しんでみませんか? ガイドが基礎から丁寧にレクチャーしてくれますので、初心者の方も安心です。
 

【SUP】静かな海辺のSUP家さん kupono (くぅぽの)
千葉県南房総市富浦町原岡1003-1 【当館よりお車55分】

館山自動車道・富浦ICよりお車5分。富士山を背景にフォトジェニックな景色を望めることで有名な岡本桟橋近くのスポットでSUP体験。湖のような穏やかな海上をインストラクターのレクチャーとガイドのもとで水上散歩してみませんか。カフェもあるので、休憩ものんびり過ごせます。
 

地域の文化に触れ『里山の自然』を満喫

「南総里見八犬伝」の舞台『富山』トレッキング

富山(とみさん)
千葉県南房総市
「南総里見八犬伝」の舞台になったと言われる富山(とみさん)を地元のガイドさんと一緒にトレッキング。年間を通して登山を楽しめ、多くの登山愛好者が集まる人気の富山は、歩きやすく整備された初心者でも安心なコース。緑の中を進み、物語の舞台に触れながら、東京湾を一望出来る山頂展望台の絶景を目指そう!
 

昔ながらの『稲刈り体験』

くじらのもり 体験プログラム
(稲刈り:くじらの田んぼ 千葉県南房総市和田町)
南房総を舞台に、様々な自然や生き物とのふれあい体験を提供する「くじらのもり」さんの体験プログラム。
今回は、農薬や化学肥料を使わず、山からの水を使った天然の田んぼで育ったお米を、昔ながらの方法での『稲刈り体験』。お昼ご飯は、火を使ってみんなで簡単なランチ作りと、アウトドアを満喫しよう!

 

空中散歩で一気に標高329mへ 絶景づくしの『鋸山』へ

鋸山・鋸山ロープウェイ
千葉県富津市金谷4052-1【当館よりお車50分】

室町時代から続いた石切場「鋸山」。標高は329m ほどであまり高くはありませんが、露出した岩肌が醸し出す迫力ある景観と房総でも最高クラスの眺望も相まって、昨今の絶景ブームや低山ハイク人気の中で、今再び脚光を浴びているスポットです。そんな鋸山の山頂までのルートは3種類。登山・お車、または60年以上の歴史を誇る「鋸山ロープウェー」。「たったの4 分」で空中をぐんぐん進むロープウェーはさながら動く展望台!東京湾の大パノラマを望む空中散歩もぜひお楽しみください。
※鋸山の魅力紹介・ルート紹介⇒コチラ


ほかにも食欲の秋・芸術の秋など、この季節の過ごし方はいろいろ盛りだくさん。みなさんの○○な秋をぜひ、千葉旅でお楽しみください。

※写真はイメージです